☆ひろがれ”弁当の日”シンポジウム in 山形 11/3(祝)

11月3日(祝)
どうなる どうする 日本の食シンポジウム
「ひろがれ”弁当の日”IN山形大会」(山形大学小白川キャンパス) 


■開催日時  2010年11月3日(祝)13:00から16:00 
■開催場所  山形大学小白川キャンパス 第一体育館


1.開催趣旨

「子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である」と、平成17年6月に「食育基本法」が成立し、各地・各方面で様々な取り組みが行われています。
われわれ大学生協も食育活動の基本を「食の自立」に置き、7つの視点(おいしく楽しく,バランス良く,知識を持って,料理できる,生産地体験,食文化を大切に,自分で考える)で取り組んでいます。一日3食おいしく楽しく、バランス良く食べるためのツールとして「ミールカード」を推進し、一定の成果も生んでいます。

食生活を変えるということは大変なことです。これらの取組を進める中で、幼少時代の食生活の確立が非常に大切なことをあらためて認識しました。今回の企画「ひろがれ弁当の日」は、食事を作ることの大変さ、一緒に食べることの楽しさ、そして食への感謝などについて、大学生だけでなく、お母さん・保育士・学校の先生・生産者などにも参加していただき、「食育」について「学び・考え・行動する」きっかけにしたいと思います。

とりわけ「食べることは生きること」「『弁当の日』を通じた子どもたちの学びや成長」「作れることの大切さ」などを大学から地域に情報発信したいと考えています。

2.プログラムの概要(演題や時間配分は予定です)

 12:20 開場
 13:00 開演 主催者あいさつ(山形大学生協)
 13:05 「なぜ今『食』なのか」 佐藤 弘さん(西日本新聞社編集委員
 13:30 「食卓から始まる生教育」 内田 美智子さん(助産師)
 14:15  休憩(15分間)
 14:30 「これが元祖、弁当の日」 竹下 和男さん(前香川綾上中学校校長)
 15:15 「大学生の弁当の日」 佐藤 弘さん
 15:30 講師のみなさんのクロストーク「ひろがれ弁当の日」
 15:50 朗読「泣きみそ校長と弁当の日」より
 16:00 閉会

☆会場まで、無料送迎バスも用意します!
無料貸切バスの運行
米沢便:米沢(山大工学部正門10:30)⇔山形(小白川キャンパス正門11:50)
山形(小白川キャンパス正門16:40)⇔米沢(山大工学部正門18:00)
鶴岡便:鶴岡(山大農学部正門10:20)⇔山形(小白川キャンパス正門11:50)
山形(小白川キャンパス正門16:30)⇔鶴岡(山大農学部正門18:00)
※無料ですが乗車には参加申込と同時に乗車申し込みが必要です


3.参加費および参加申込方法

■参加費は無料
■参加申込の方法
FAX:郵便番号・住所・氏名・「弁当の日参加希望」と書いて023−641−5680にFAXしてください。

PCまたは携帯:
http://www.yamagata.u-coop.or.jp/bento/にアクセスし,必要事項を入力して送信。

いずれも、無料貸切バス(米沢⇔山形,鶴岡⇔山形)に乗車する場合は乗車地も記入(入力)が必要。途中乗車不可。

駐車場は小白川キャンパスに先着約100台程度しか準備できませんので,出来る限り乗合や公共交通機関をご利用ください。

■参加申込期間 :2010年9月1日~受付開始。700名に達し次第受付終了

■参加証の郵送 :参加申込者には「参加証(はがきを予定)」を申込住所に郵送します。
定員に達した後のFAX申込者があった場合は,はがきにて「参加不可能」をお知らせします。
(いずれも10月下旬お届けの予定)

4.主催団体および後援団体
  主催:山形大学山形大学生活協同組合山形県生活協同組合連合会
  共催:山形県農業協同組合中央会山形県漁業協同組合連合会山形県森林組合連合会
  後援:山形県山形県教育委員会山形新聞・山形放送
  ほか,やまがた食育ネットワーク,食育県民運動・地産地消推進本部などに協力要請予定



@@@@@@@@@@@@@@
申し込み&問い合わせ
山形大学生活協同組合(023−641−4380 担当:戸田さん)

FAX 023-641-5680 ttoda■fc.univcoop.or.jp(■を@に変換してご利用ください)